私立中学に進学し、寮生活で3年間すごしてみて。親の目から見たメリットデメリット。
中学受験で、国語の読解力は課題ですよね。今から本をたくさん読ませる時間はないし、どうしたら点数が取れるようになるのか、かなり悩んだのを思い出します。 愛用のMacのストレージがいっぱいになってしまって、ファイルの整理をしていたら、子供が中学受…
中高一貫校の中3で英検3級は取っておきたいのだけれど、なかなか進まない息子の話です。
今年で入学から3年目に入るノンノンですが、コロナウイルス感染症の件で、3月2日には寮を出され、東京に滞在していた私と合流し、彼は一足先に3月16日に札幌へ戻ってきました。(私は静岡出張があって、21日に札幌に戻りました) コロナウイルス感染症の件で…
新年あけましておめでとうございます。そろそろ中学受験本番ですね。親御さんもお子さんも頑張っている様子が目に浮かぶようです。ほんとにこの時期は自分の子供の中学受験を思い出します。ドキドキする。 母よ、寂しいのか?疲れたのか? 中学2年になったノ…
首都圏中学に進学したノンノン。中学2年生の夏休みで、札幌に帰省してきてからまもなく1ヶ月になります。 8月上旬に自分の宿題の進み具合が心配になったようで、宿題をこなすスケジューリングの相談はありましたが、その後の宿題は順調に進んでいるのか・・…
ノンノンが東京の中学に進学して、2回目の夏休みがはじまった。終業式を終えてその日のうちに、飛行機で札幌に戻ってきた。 いつものことだけれど、私は急に母親スイッチが急にONになる(笑)東京出張の折にノンノンに会うタイミングもあるのだけれど、札幌…