小学6年生からの中学受験!札幌から首都圏中学に合格。その後のことも書いてるブログ

小学6年生からの準備で札幌から首都圏の中学受験をして合格を果たしました。その経験から中学受験を控えた子を支える親のマインド、受験勉強の仕方などを公開します。地方から東京へ。現在寮生活中の息子の話も。

中学受験対策塾とこどもの勉強のリズムをつかむまで3ヶ月かかりました

最初の中学受験日(入試日)も残り一月。

 

9月から通い始めた中学受験対策塾通いも、ここまで3ヶ月よくここまで頑張りました。5年生から塾で頑張っている他の生徒さんのなかで、自分をしっかりみつめ人と比較することなく頑張っていると思います。

 

自宅でも勉強をしてきました。
塾の予習復習のリズムもつかめてきて、何に力を入れていけばいいのかがようやくわかるようになったところ。 中学受験の全体像もうっすら見えてきました。



他の中学受験組の母からしたら、かなり遅いとは思いますが、 入試日一月前でここまでこれたことは、塾に行き始めた9月の時点ではまったくわからなかったことです。



一緒に塾の教材の予習復習を毎日しています。 私と息子の勉強している様子をすこし書いておきます。

 


受験算数は、私には全く教えることなんてできません。 一緒に計算問題を解いたり、解法を動画で探したり。 夫から言わせると、同級生が一緒に「あーでもない、こーでもない」って問題を解いてる感じだと言います(笑)

 

理科なんて、小中高で全く理解できなかった分野はまるまるわからなままと自覚しました(汗) 暗記物の多い生物や化学は比較的できた方ですが、太陽と月の関係や物理はからっきしダメ。 息子に笑われながら、教えてもらっています(笑)でもやっぱりわからないままです。

 

 

社会は一緒に学ぶ感じです。時事問題とか国会の仕組みはとっても勉強になります。

 

国語は得意だけど、教えることはありません(爆)漢字テストのチェックぐらいかな。

 

 

平日の勉強のリズムです。

息子の帰宅後は

17時〜18時半 第1ラウンド
ご飯休憩(私は食事作りなど)
20時〜21時半 第2ラウンド


こんなリズムがようやく出来上がってきました。


中学受験対策塾と生活リズム、勉強のスタイルをつかむのに3ヶ月かかりました。

あとひと月。母と子の凄まじい毎日ですが、うまく息抜きもしながらやっていきます。

 

12月初旬。この土日は、ちょっと疲れたのでゆったりすごすことにしました。

3ヶ月頑張ったご褒美と、のこり一月のラストスパートへのエネルギー補給です。

 

 

 f:id:endomika:20171203213612j:image