小学6年生からの中学受験!札幌から首都圏中学に合格。その後のことも書いてるブログ

小学6年生からの準備で札幌から首都圏の中学受験をして合格を果たしました。その経験から中学受験を控えた子を支える親のマインド、受験勉強の仕方などを公開します。地方から東京へ。現在寮生活中の息子の話も。

中学受験の国語・長文読解の問題文に癒される

2018年冬、中学受験本番を迎えている男の子のママ・遠藤美華です。

 

お受験ママのブログを書いているのですが、本業はライターです。仕事を始めたきっかけは、文章の面白さを感じているからなのですが、やっぱり文学作品は面白い。

 

冬休み中は冬期講習会がありました。終了後は私と1日勉強三昧。自宅で私と一緒にラストの追い込みの学習は、トータル9時間を超えていました。

 

4教科同時並行で、1日すごい数の問題を復習していたのですが、そのうちに頭も飽和状態??(笑)のようにぼーっとしてくるのです。集中力が無くなる感じです。

 

その時に清涼剤になったのが、意外にも、長文読解の問題文でした。物語文・灰谷健次郎の作品です。

 

灰谷健次郎の作品だったのですが、取り上げられる題材の多くが「こども」のやり取りが印象的です。

 

生き生きとした子供の表情が目に浮かぶような情景描写と、子供たちの事件と出来事の繰り返しから成長していく心情変化は、なんとも清々しい。

 

f:id:endomika:20180125145828j:plain

 

フリーズしていた脳内にが、ゆるっとしました。ふわっと優しい気持ちが湧き上がり、クスッとして思わず笑顔に。向かいに座っている息子の顔も同じでした^^

 

 文学は面白いな。その後も一緒に国語の長文読解に挑戦しています。テストだけれど、やっぱり面白い。

 

長文読解は、大人が解いたって難しい。中学受験の国語なんて、大人も子供も同じ問題を解いてみてわかりますが、そうそう息子と点数は変わりません。何を聞かれて、その質問にきちんと答えられているか。そこだけです。

 

第2志望校の受験日まであと1週間を切りました。粛々と、淡々とできることをやっていきます。

第一志望校の時よりも、ちょっと親の気持ちに余裕があるのは、第一志望の受験日から2週間という時間があったのと経験値なのかな(笑)と思っています。

 

blog.ojyukenmama.com